
ブログタイトルで悩んでいる人へ。検索に強くユーザーがクリックしたくなるタイトルを付けるコツを初心者向けに厳選して5つご紹介します。
せっかくユーザーに役立つ傑作のブログを書いても、タイトルの付け方1つで誰にも読まれないブログになってしまいます。
そんな悲しいことにならないために、アクセス数が増えるブログタイトルの付け方を分かりやすく解説していきます。ぜひ最後まで読んで検索に強いブログタイトルを付けるコツを掴みましょう!
クリックされるためにはブログタイトルが最重要
ブログをクリックして読んでもらうためにはタイトルが最も重要です。どんなに素晴らしいブログ内容であっても、知識がない・魅力がないタイトルなら誰にも読んでもらえない意味のないブログになってしまいます。
クリックされたいと願うあまり、タイトルと内容が合っていない・誇張しすぎのタイトルは絶対にNGです。ユーザーがブログをクリックしようと思うのはおおまかに次の3つ。
検索エンジン上位に表示されている
Google(グーグル)やYahoo(ヤフー)に上位表示されていればクリックされやすいです。検索エンジントップに表示されている記事を読むか、多くても3番目までに表示されている記事のタイトルを見て、どれを読むのかを選択しているユーザーがほとんどがです。
ブログタイトルと検索意図が合っている
ユーザーは、まず始めにブログタイトルでクリックするか否かを決めます。ブログタイトルが「今まさに自分が知りたいことドンピシャ」のタイトルを一番始めにクリックします。
ブログタイトルに興味をそそられる
ネットサーフィンをしているときや調べ物が終わったあと、惹かれるブログタイトルを見つけたらついついクリックして読みたくなりますよね。
検索に強くクリックされるブログタイトルの付け方
クリックされるブログタイトルの付け方を分かりやすく解説していきます。とくにウェブライター初心者は必見です!
ブログタイトルは28文字~30字以内にする
Google(グーグル)は全角33文字程度、Yahoo(ヤフー)は全角30文字程度表示されるようです。それ以上のタイトル文字は「……」と表示されてしまうので、何が書いてあるのかユーザーに伝わりません。ですから、ブログタイトルは28~30字に収めましょう。
ブログタイトルはキーワード順に前方に配置する
①の続きになりますが、後方にキーワードを挿入すると、ブログタイトルの文字数によってはカットされてしまいます。
また、タイトルの前方にキーワードを入れることはSEOの観点だけでなく、キーワードで検索するユーザーの目にも止まりやすいというメリットもあります。
ターゲットを絞り明確にタイトルに表示する
誰向けの記事なのか、どのような人にとってタメになる記事なのか、をブログのタイトルに表示しましょう。
- 初心者・プロ向け
- 中級編
- 新入社員必読
- 経営者必見
- 1人暮らしを始める学生
- 黒鯛を釣りたい人
など。
ユーザーを限定してしまうと他の人たちには見向きもされずクリック率が下がるのではないか………そんな心配は無用です。
例えば釣りのブログであれば、釣り好きの友達○○さん1人に宛てて書くくらいで良いのです。釣り好き全員が関心を持つタイトルを付けようとするのではなく、友達の○○さん1人が関心を引くブログタイトルを付けてください。
キャッチコピーのように簡潔&インパクトあるタイトルを付ける
商品のキャッチコピーや新聞のタイトルのように、パッと見ただけで内容が分かり心に残るような「インパクトあるタイトル」を付けると目立つのでクリックされます。これはなかなか難しいですね。
例えば
- 気軽さ・簡単さを強調する
- 人気・トレンド感満載にする
- 特別感・限定感を訴える
- ゴロやリズム感が良く記憶に残る
など、キャッチコピーのようにすると目立つブログタイトルになります。
生活の中にキャッチコピーは溢れています。新聞・テレビ・書店……とくに週刊誌はキャッチコピーの宝庫です。普段から意識して見るようにすると上達します。
ブログタイトルに難しい言葉は入れない
ブログタイトルには誰でも分かる言葉を使いましょう。専門的すぎる用語など意味が分からないと大抵のユーザーはスルーします。
ただし、プロなど専門性が高い記事を求めている人には専門用語の方が伝わりやすいこともあります。また、若い人がターゲットのブログなら流行りの若者言葉を使った方が親しみやくなりクリック率が上がります。ターゲットによって上手く使い分けることがコツと言えるでしょう。
SEO対策ばかりにとらわれないブログタイトル付けが大切
検索に強いブログタイトルの付け方を見てきました。ネットにはブログタイトル付けに関しての情報が溢れていますが、1番大切なことは「書き手がどれだけユーザーの立場に立って考えているか」ということです。
これを第1前提にして今回ご紹介した5つを実践すれば、クリックしたくなる魅力あるブログタイトルになり、アクセス数が格段にアップして多くのユーザーに読まれるブログ記事になることでしょう。