グラフィックデザイナーの副業 案件の獲得方法やおすすめのサイト

一つの場所にとらわれない働き方が見直される中で、副業としてグラフィックデザイナーという選択肢も注目されています。近年では、クラウドソーシングやSNSの台頭に伴って、会社に所属せずとも個人でデザインの仕事が獲得できるようになってきました。

ここでは、グラフィックデザイナーという職業がどういった仕事かというところから、仕事を獲得する方法、グラフィックデザイナーでどれくらい稼げるのかというところまでご紹介していきます。現在グラフィックデザイナーとして働いている方やグラフィックデザイナーになりたい方、グラフィックデザイナーについてまだよくわからないけど副業を考えている方など、グラフィックデザイナーに関心のある方は参考にしてください。

グラフィックデザイナーとは?

一般的に写真やイラスト、文字を同一画面にレイアウトし広告物などを制作、視覚的に情報伝達するためのデザインをグラフィックデザインといいます。グラフィックデザインを行う職業をグラフィックデザイナーといいますが、一括りに言っても作るものやジャンルによってそれぞれ業務内容が異なる場合もあります。

デザイナーというと絵を描くような仕事かな?とイメージされる方も多いかもしれません。しかし現在は基本的に、デザイン専用ソフトでのパソコンを使用した作業がメイン。グラフィックデザイナーが使用するソフトはさまざまですが、Adobe Illustrator、Adobe Photoshopは多くのデザイナーが使用しており、書籍などのページ物になるとAdobe InDesignといったソフトを使用することもあります。

ソフトは学校などで学べますが、参考書やネットの記事を参考に独学で学ぶこともできます。グラフィックデザイナーに資格などは特にありませんので、ソフトを使いこなせればデザインの仕事を行うことができます。もちろん、経験や実績によって受注できる仕事は限られてきますが、小さな仕事から経験を積んで大きな仕事を獲得することも可能です。

また、webデザイナーという職種もありますが、一般的に、紙媒体の広告や印刷物・ロゴやCIなどを制作するのがグラフィックデザイナー。webページのレイアウトや動きを伴うデザインをするのがwebデザイナーと区別されます。近年ではどちらも制作するデザイナーも増えているので、区別せずに仕事を受注できるケースもあります。

グラフィックデザイナーは拘束時間が長い?

グラフィックデザイナーは拘束時間が長いというイメージがあるかもしれません。しかし、メーカーのインハウスデザイナーや定時に退社できる会社もあるので、企業でグラフィックデザイナーをしながら副業でもデザインの仕事をすることも可能です。

またデザイン作業は資料集めからデザイン検証まで、時間を要する作業も多いですが、小型の制作物であれば隙間の時間に副業として行うことができます。そういった意味では隙間時間に比較的稼ぎやすい職業であると言えます。

グラフィックデザイナーが副業を獲得するおすすめの方法

ラフィックデザイナーが実際に副業で仕事を獲得するには以下3つの方法があります。

・既存の人脈を活用する

・クラウドソーシングを活用する

・自分のサイトやSNSでポートフォリオを掲載する

おすすめの方法1 既存の人脈を活用する

まず第一はやはり、既存の人脈を活用すること。

デザイン会社に勤務している人や、以前勤めていたという人は、クライアントから個人依頼の案件を獲得することもできます。個人での案件を獲得するには、会社で仕事を引き受けた際に高い評価を得ることが重要ですが、コミュニケーションで友好な関係を築くことも重要になってきます。

また、元々のクライアントでなくても、知人から仕事を獲得できるケースもあります。デザイン業界に関係ない知人でも、新規に事業を立ち上げる人や、社内の広報など、デザインの案件が発生しそうな人に自分がデザイナーであると認知されていれば、仕事に繋げることができます。

おすすめの方法2 クラウドソーシングを活用する

二つ目の方法は、クラウドソーシングを活用すること。

クラウドソーシングサイトには、クライアントが公募した案件に応募する形と、こちらのポートフォリオや実績を見てクライアント側からオファーをもらう形があります。オファーをもらう場合であれば、仕事を受託すれば確実に成果報酬が発生しますが、公募案件に応募する場合だと、クライアントが選んだ提案にしか報酬は発生しません。なので確実に実作業に対して報酬が欲しいのであれば、オファーが来た案件をこなすことでしょう。ただ、コンスタントにオファーが来るわけではないので、公募型の案件と両立する方が副業として稼ぐにはよいでしょう。

おすすめの方法3 自分のサイトやSNSでポートフォリオを掲載する

そして、三つ目の方法は、自分のサイトやSNSでポートフォリオを掲載すること。

クライアントがポートフォリオを見て仕事の依頼が発生するケースもあります。最近ではSNSも用いることによって多くの人の目に作品を触れさせられることも出来るので、サイトと併用することをお勧めします。また、前項のクラウドソーシングサイトのマイページにリンクを掲載することも効果的です。

グラフィックデザイナーの収入はどのくらい?

多くの方が気になるであろうグラフィックデザイナーの年収。グラフィックデザイナーの収入は、会社の規模や学歴、地域などさまざまな要素によって大きく変わってきます。

会社員のグラフィックデザイナーの平均年収は、約413万(2020年/求人ボックスによる統計)となっていますが、大手の広告制作会社や広告代理店のデザイナーであれば年収1000万円を越えるケースもありますし、逆に何十年いても収入がそれほど上がらない中小企業規模のデザイン会社もあります。また、独立した途端に収入が大きく上がるケースもあり、持っている案件によっては短い拘束時間で会社員よりも収入を得ることができます。

グラフィックデザイナーが副業をした場合の収入

副業としてグラフィックデザイナーをした場合の収入ですが、平日の帰宅後や土日に作業をしたとして、要領よく案件をこなせば一週間で2〜5万円は稼ぐことができます。

具体的な事例をご紹介すると、クラウドソーシングサイトのランサーズでの公募案件で「電子書籍の表紙デザイン/22,000円」などがあり、作業時間が5時間ほどかかったとしても、提案が選ばれたら時給4,400円となります。もちろん、提案が選ばれないと収入にはなりませんが、提案数が少ない案件を狙って応募すると、選ばれる確率が上がるので収入に繋がりやすい傾向にあります。結果、自分の経験や実績に合致する案件を獲得できれば、効率的に稼げます。

グラフィックデザイナーが活用すべきサイトやサービス

グラフィックデザイナーとして副業するにあたり、案件獲得のために活用していきたい便利なサービスがあります。それぞれの特色を比べて、自分のスキルや働き方に合ったサイトを活用してみてください。おすすめは以下の5つです。

・クラウドワークス

・ランサーズ

・ココナラ

・ワークシップ

・ITプロパートナーズ

クラウドワークス

クラウドソーシングサイト、シェア数No.1のクラウドワークスは、デザインだけでなく、システム開発やweb制作、ライティングから音楽制作まで、さまざまな分野の案件が掲載されています。

応募できる案件は公募形式の案件と、プロジェクト形式の案件があり、またクラウドワーカーとしてプロフィールを登録すれば、クライアントからのオファーを受けることもできます。クラウドワーカーのプロフィール画面では、過去の受注案件数と評価が表示されており、それを指標に依頼がくるようになっています。利用者が多い分、案件数も多いので、たくさんの案件の中から仕事を選ぶことができます。

ランサーズ

デザイン案件の他にシステム系やライティング系の案件もあるクラウドソーシングサイトです。デザイン案件が多い印象で、ロゴ制作など比較的制作時間が取られない案件が多く、隙間時間で副業しやすいでしょう。

こちらはランサーとしてプロフィール登録をすることで、クライアントからのオファーを受けることができます。ランサーにはランクがあり、実績数などでランクが上がるシステムです。ランクを上げると、提案の表示順位が上がったり、オファーを受けやすくなるので、実績を積んでランクを上げていくとより収入アップに繋がるでしょう。

ココナラ

ココナラは、自分のスキルに値段を付けて出品するスタイルのクラウドソーシングサイトです。クライアントからの公募もありますが、どちらかといえば自分の得意な分野で出品をし、仕事を獲得する方が主流です。

グラフィックデザイナーとして一概に出品するのではなく「ロゴ制作」「チラシ制作」「パッケージ制作」など、それぞれの分野で出品でき、他の出品者の出品価格なども見ることができるので、市場を調査しながら自分の出品ページを作るとよいでしょう。ただ、一定以上の売上金が無いと、報酬が出金できないので注意が必要です。

ワークシップ

ワークシップは、クライアントとワーカーがマッチングし、パートナーシップを結び業務が発生するサービスです。前述しているスポット案件中心のクラウドソーシングサイトと違い、継続的な案件を獲得でき、大手企業もワーカーを募集しています。リモートワーク以外にも、週◯日出勤などさまざまな働き方の募集があり、副業以外でもフリーランスのデザイナーが仕事を獲得するのにもよいでしょう。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、週2、3日から働ける業務委託案件を多く取り扱ったエージェントサービスです。グラフィックデザインというよりは、IT関連の案件が多く、UIデザインやシステムデザインなどの案件が多い印象です。リモートワークの案件もあり、副業OKな職場やフリーランスのデザイナーとして長期的に副業を得るのに適したサービスです。

まとめ

ここではグラフィックデザイナー案件獲得方法や収入面、おすすめのサイトについてご紹介してきました。特にグラフィックデザイナーの副業は、使える時間や目標収入によってサービスを使い分けることで、自分にあった働き方を選ぶことができます。

実際にスポット案件で実績を積んでく方法や、長期的な業務委託で安定した副業を得る方法など、自分のワークスタイルに合わせて充分に収入を得ることができます。働き方が多様化する昨今ですので、現在デザイン会社で働いている人も、他分野で働いているけどデザインに興味がある人も、副業としてのグラフィックデザイナーを考えてみてはいかがでしょうか。

あなたのものがたりを商品化して本当にやりたい使命を
お仕事にしたい方はこちらの無料メール講座にご登録ください。

メールアドレスはこちらから