webライターで月5万円の副業収入は夢ではありません。ただ最初からは思うように報酬につながらないのが難しいところ。初心者でも始めやすいwebライターの仕事はたくさんありますので、まずは安価な記事作成からチャレンジしてみてはいかがでしょうか。勉強と経験を積めば、確実にキャリアアップできるお仕事ですよ。
実践!webライター入門編~月5万円を稼ぐために
webライターは、副業として月5万円以上稼ぐことが十分可能です。興味がある方は初心者から、頑張ってみませんか。
webライターとは?
webライターとは、webサイトに載せる記事を書く人のことです。かつては狭き門だった、ライターという職業。ネットが普及したことで、全ての人にチャンスが与えられるようになりました。
文章を書くのが好きな人はいるでしょう。しかし、誰にでも伝わりやすい文章を書くことは、意外と難しいものです。また、webライティングにはSEO対策という独特の約束事があります。
ですので、webライターとして本当の活躍が出来るのは、様々なことを勉強・経験した後になるでしょう。
webライターなりたての頃には大きな壁がある
webライターになったばかりの頃には、多くの人にとって、大きい壁が存在します。ですから最初から月5万円稼ぐことは難しいと考えた方がいいでしょう。
初期段階で、webコンテンツの原稿料として提示される金額は、文字単価 0.2~0.6円と安価です。けれども、最初から高額な案件を扱うことは出来ませんので、お安い案件からライターとしての実績や経験を積んでいきましょう。
初めは1,000~3,000文字程度の文章を、①確かで必要な情報を網羅し ②読みやすく ③SEOに配慮をしながら ④全体としても違和感なく…と、まとめることは大変なことかもしれません。
しかし経験を積んでいけば、だんだんと全体像を見ながら、記事を書けるようになりますよ。
SEOについては、①本から学ぶ ②web情報から学ぶ…などの方法があります。また、ライティング会社に所属しますと、編集者やディレクターがフィードバックを返してくれることも。そのような情報から、SEOを学ぶと良いでしょう。
SEOとは、インターネットを検索したときに、あなたの書いた記事を上位検索表示させるための対策です。
SEOの為には、誰にでも理解しやすい文章を書くことも大切です。わかりやすい文章とは、検索エンジンにも理解しやすい文章ということ。ですから、検索上位にコンテンツ表示してもらうためには、良質な記事である必要があります。
webライターには、ブログで腕を磨き、一流の高単価ライターになった人もいます。ですのでブログを開設して、そこから文章を学ぶ方法もありますよ。
webライターの仕事はどこで得られるのか
webライティングの仕事を得るには、以下のところへアポイントを試みることをおすすめします。
- クラウドソーシングで案件に応募
- ライティング会社でライター登録
- 各就職サイトでのライター募集に応募
クラウドソーシングサービスとは、web上であなたとライターを募集している個人&企業の仲介をしてくれるサービスです。登録をすると、クラウドソーシングに寄せられている様々な案件を閲覧できて、応募が出来るようになります。
案件は単価が安い物から、1文字1~5円の高額案件まで、色々あります。
今は、ライティングの専門会社も増えました。ライター未経験でも可、をうたう会社もあります。もちろん文字単価は安くなりますが、仕事は始めないとスキルが上がりません。練習も兼ねて、お仕事をしてみましょう。
クラウドソーシングとライティング会社については、入り口が広くなっています。初心者からでもOKな案件があります。ですから、webライターに挑戦したい人は、すぐに会員登録をして、テストライティングを受けることをおすすめします。
月5万円以上、稼げるプロになるには?
月5万円以上稼げるwebライターになれたら、それはあなたのライターとしてのスキルも上がった、ということです。
月5万円以上稼ぐプロになるためのコツ
月5万円以上を稼ぐwebライターになるには、以下のようなポイントを押さえておきましょう。
- 社会人として心得ておくべきマナーを身に付ける
- 得意ジャンルを1~2本、持っておく
- 対応できる案件内容は幅広い方が良い
- 効率の良い仕事ができるようになっておく
- 複数の個人&会社と契約する
- 単価アップを目指して、新しい会社を開拓する
クライアントからの連絡に対して、出来るだけ早くメールをお返しするマナーなども社会人として大切。また、記事はなるべく、伝えられた納期よりも早めに提出をしましょう。
依頼される記事の内容は多岐にわたります。ビジネス&経済・店舗&商品紹介・マインド系など。どのような記事を頼まれるかわかりません。ですので、新聞には目を通し、経済誌やファッション誌など、あらゆるトレンド情報に常にアンテナを張っておく姿勢も大事です。
また、1つの会社(あるいは個人も)だけの契約だけでは、なかなか月5万円という目標額には達することが難しいかもしれません。数に限りある仕事を複数のライターで分け合うことになる為です。
ですから、複数のクライアントと契約しておいた方が良さそうです。
クライアントによって、求められるSEO対策は微妙に変わります。またライターとして要求されることも、条件も変わります。
多くの企業でwebライターの経験を積むことは、あなたをライターとしてさらにステップアップさせてくれるでしょう。
月5万円を稼げるwebライターになるためには、小さなことから積み上げて、継続&高単価案件のチャンスを常に探す姿勢、そして、クライアントによって変わる要求内容に対応する柔軟さなどが求められます。
webライターキャリアアップのために
クラウドソーシングサービスの大手、クラウドワークスでは、2020.7.1現在ライターの求人数は2,582件。そのうち、初心者でも歓迎されるライティング仕事が831件です。
初心者OKのライティングは、体験談や感想文などの仕事内容が多いことが特徴。素人さんの雰囲気を残していた方がリアルなので、クライアントには好まれるようです。
webライターの仕事とは、多くのユーザーにとって利益になる情報を集め、わかりやすい記事を作成することです。それだけではなく、webライターの中にはディレクターや編集者を兼任し、稼ぐ方法を身に付けている人もいますよ。
ディレクターや編集者とは、集められたコンテンツをチェックして、総合的に価値あるメディアにしあげる仕事。この仕事には、情報収集&処理能力などの幅広いスキルが必要です。
執筆技術だけではなくディレクションの能力を磨けば、出来る仕事も広がり、給料&キャリアアップにも繋がるのではないでしょうか。
また、webライターとして身に付けたスキルを活かし、アフィリエイトへ挑戦する道もあります。webライターになると、仕事のチャンスが広がりますよ。アフィリエイトに関することをさらに知りたいという方は「ネット副業初心者がアフィリエイトで五千円稼ぐための5つのポイント」を参考にしてみて下さいね。
副業にするならwebライター
現代は、誰でもwebライターになれる時代と言えます。あなたのやる気次第で、確かな報酬が得られるようになるのが、webライターです。
月5万円以上の収入も決して夢ではありません。それ以上の報酬の可能性もありますよ。
あなたもwebライターとしてキャリアアップしてみませんか?