YouTubeで報酬を得るには?仕組みやポイントを解説

ここ最近でYouTubeは以前にも増して活発になってきました。誰でも簡単に動画配信ができるという点から、一般人でもYouTubeをきっかけに有名になった人がたくさんいます。

もちろんYouTuberのように大金を稼ぐことは難しいですが、その可能性は0ではありません。また稼げるかどうかは力量次第。誰でもYouTubeで報酬を得られる可能性は十分にあります。

今回はYouTubeで報酬を得たい人が押さえるべきYouTube収益の仕組みや、報酬を得るためのポイントをご紹介します。

ポイントを押さえコツさえ掴めば、YouTubeで稼ぐことも夢ではありません。

YouTubeで報酬を得るってどういうこと?

YouTubeとはGoogleが提供している世界最大の動画共有サービス。見たことがない人はいないと言っても過言ではないほど社会に浸透しているサービスです。

スマートフォンが普及したこともあり、ここ数年でYouTubeの市場は急激に成長し、利用ユーザーの増加に伴い、YouTube上での広告出稿も主流となりました。そしてその広告収益が、YouTubeで報酬を得る手段なのです。

誰もがご存知のYouTuberたちは、広告収益をメインに報酬を得ています。

それではどのような仕組みで報酬が得られているのか、5つの仕組みをご紹介いたします。

YouTubeで報酬を得る仕組み

YouTubeは広告収益がメインとご説明しました。もちろんその事実に変わりはないのですが、広告収益以外の仕組みもあるので、合わせて確認しておきましょう。

①広告(Googleアドセンス)

有名YouTuberたちが、多くの報酬を得ている方法です。

従来はテレビCMが主流でしたが、今やYouTubeがテレビと同じほどの影響力を持っています。すると当然、企業はYouTubeにも広告を出稿した方が、多くの人に広告を見てもらえますね。

YouTube上の広告にも3種類ご紹介します。

・TrueViewインストリーム広告

動画の前・途中・後に挿入されています。視聴者は広告開始から5秒後にスキップ可能。視聴者が30秒以上広告を視聴、または広告のリンクをクリックした場合のみ報酬が発生します。

・TrueViewディスカバリー広告

YouTubeの検索結果の一部や、関連動画に表示される広告。視聴者が広告リンクをクリックした場合のみ報酬が発生します。

・バンパー広告

インストリーム広告と同様に、動画の前・途中・後に挿入されています。しかし6秒以下の短い動画なので、視聴者はスキップできない点で異なります。視聴者によって1,000回表示されると、その都度報酬が発生します。

②スーパーチャット

ライブ配信時に視聴者は、動画配信者に向けて支援金を送れます。そして動画配信者は、その支援金が丸ごと収益となります。視聴者から直接お金を受け取っているイメージです。しかしスーパーチャットで得られる報酬には以下の制約があります。

・支援金の3割は手数料として差し引かれる

・支援金は1人最大50,000円まで

視聴者は支援金を送ると、動画配信者の目に留まりやすくなるたメリットがあるため惜しみなく支援金を送る視聴者も少なくありません。

③YouTubeチャンネルメンバーシップ

ファンクラブのように、月額のメンバー料金から報酬を得られます。視聴者はメンバーになることで、動画配信者の特典を受けられる仕組み。ただしメンバーシップの利用は「チャンネル登録者数3万人以上」の条件があります。

動画配信者はメンバーの特典と月額料金を設定。またチャンネルメンバーシップもスーパーチャットと同じく制約があります。

・月額料金の3割は手数料として差し引かれる

・月額料金の設定は90円〜6,000円まで

④アフィリエイト

YouTubeの投稿動画ページにアフィリエイト広告を連携させ、クリック数や商品購入数に応じて報酬が発生する仕組み。YouTube広告は関係なく、広告主と動画配信者の間での報酬やりとりになります。

商品レビューをする人気YouTuberは、主にこの方法で収益を得ているでしょう。YouTubeでのアフィリエイト収入の相場は「再生回数×0.05円〜0.1円」といわれています。そのため10,000回の再生で、1,000円ほどの収入と難易度は高めです。

⑤オリジナルサービスの展開(イベント・グッズ・オンラインサロンなど)

YouTubeを通して、自分のサービスや商品を宣伝し直接購入してもらい、報酬を得る仕組み。例えばYouTubeで紹介したオンラインサロンの入会を促す動画を投稿し、入会費を得るといった方法などが挙げられます。報酬は視聴者と動画配信者の直接のやりとりです。

⑥企業案件

企業から直接依頼を受けて、商品やイベントなどの宣伝し報酬を得る方法。インフルエンサー広告と同じイメージですね。企業案件はチャンネル登録者数の多いYouTuberに依頼がくるイメージが大きいですがコアなジャンルであれば、小規模のアカウントでも依頼がくる可能性があります。

報酬を得る条件

実はYouTubeで報酬を得るためには、「YouTubeパートナープログラム」に参加しなければいけません。

動画を収益化できるプログラムであり、参加するには以下の条件が必須です。

・チャンネル登録者数1,000人以上

・過去12ヶ月間で動画の総再生時間が4,000時間

ご覧の通り厳しい条件があるため、いきなりYouTubeで報酬を得るのは難しいです。まずは地道に動画を投稿し、チャンネル登録者数と再生時間を増やしていきましょう。

見てもらわなければ意味がない!再生回数を稼ぐには

先ほど、ご説明したように、動画を収益化するためには動画をたくさんの人に見てもらい再生回数を増やす必要があります。再生回数を増やすには、継続的に動画を投稿することが大切です。

また最初のうちは自分が動画を配信するジャンルの上位再生回数を誇る配信者の投稿を研究し、真似てみましょう。慣れてきたのちに、独自の動画配信スタイルを築くと良いですね。

詳しくは、後ほど「YouTubeで報酬を得る3つのポイント」でご紹介します。

稼げるジャンル

YouTubeで報酬を得たい場合は「自分がやりたいジャンル」よりも「数字が伸ばしやすいジャンル」を選びましょう。

稼ぎやすいジャンルとしては以下の4つが挙げられるでしょう。

・ペット

・ゲーム実況

・レッスン(ノウハウや学習系)

・歌や楽器演奏

稼ぎやすいとはいえど 100%の保証はなく、継続力や編集力などその人の力量次第です。

YouTubeで報酬を得る3つのポイント

それではいざ動画を配信する方に向けて、YouTubeで報酬を得るためのポイントを3つご紹介いたします。

①自分が動画を出し続けられるジャンルを選ぶ

継続するためにも自分が動画を出し続けられるジャンルを選ぶことが1つ目のポイントです。加えて数字が伸ばしやすいジャンルも加味することが重要。先にお伝えしたように多くの人から好まれやすい傾向にある、稼ぎやすいジャンルをあえて選ぶのも1つの手です。

しかし人気のあるジャンルでもあるため、競争率も高いことは念頭におきましょう。その中でもレッスン系の動画は競争率が少ないジャンルでもあるそうです。

②継続的に見てもらえる動画をつくる

YouTubeパートナープログラムの条件をクリアするためにもまずは継続的に配信し、チャンネル登録者数と再生回数を増やす必要があります。

そのためには継続的に配信し、かつ継続的に見てもらえる動画をつくることが2つ目のポイントです。自分が配信するジャンルの上位再生回数を誇る配信動画は必ずチェックして、傾向や特徴を押さえましょう。

また配信を継続していると、たまたま再生回数が伸びる動画が出てくるでしょう。その場合は大チャンス。横展開することで効率的に再生回数を伸ばせます。

そういったタイミングや、再生回数の傾向をこまめに確認し動画作成に活かしていくことが大切です。

③検索にヒットしやすいように工夫する

動画はYouTube内の検索はもちろん、Googleの検索結果にも表示されます。潜在的なユーザーに動画を再生してもらうためにも、検索にヒットしやすいように工夫することが3つ目のポイントです。

チャンネル登録者数が少ないうちは、「YouTube内の検索&リコメンド機能」を活用。自分のジャンルの動画で多くの人が検索するキーワードをタイトルや概要欄に盛り込むなど、最低限の工夫してみて損をすることはありません。

また有名YouTuberの投稿と似たような内容の動画を投稿することで「あなたへのおすすめ」として表示される可能性が高いそうです。そうすると有名YouTuberの関連動画から、爆発的に再生回数が伸びるでしょう。

さらに直感的に「見たい!」と思ってもらえる動画にするためにも、動画のアイキャッチ画像には徹底的にこだわりましょう。

有名YouTuberはもちろんアイキャッチにこだわっているため、最初は真似して作ってみるのも1つの手です。

まとめ

今回はYouTubeで報酬を得たい人に向けて、報酬を得る仕組みやポイントをご紹介してきました。

YouTubeで報酬を得るための道のりは簡単とは言えませんが、試行錯誤しながら趣味感覚で動画を投稿することで報酬を得られたら嬉しいですよね。

そして何よりも大切なのは継続すること。何事もすぐに成果を出すのは難しいです。まずはYouTubeパートナープログラムの条件クリアを目標に動画配信を始めてみましょう。

その際はぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。